【第三角法】

製図で用いられる正投影図法の一つで、通常は、正面・平面・側面の三面図で構成されます。

正投影図法とは、立体を平面上に表す方法の一つで、物の形状を正確に表すことができます。

【第一角法】

正面図を基準とし、そのまわりにその他の投影図のいくつか、または全てを配置しますが、

上図のように第三角法とはその配置が上下左右逆になります。


線種:線を上手に使い分け図面を分かり易く図示する必要があります



記号 表面 加工法
仕上げ無し 素材のまま
Ra12.5~25 粗仕上げ  ざらざら 切削
Ra3.2~6.3 並仕上げ 切削・研磨

Ra0.4~1.6

微鏡面仕上げ 滑らか 研磨

Ra0.012~0.2

鏡面仕上げ   ピカピカ

超仕上げ

ラッピング

除去加工を問わない→機械加工してもしなくてもどっちでもいい

除去加工を行う→機械加工をしなさい

除去加工をしてはならない→機械加工したらダメ


加工方法の記号 略語 加工方法の記号 略語
旋削 L リーマ仕上げ FR
穴あけ(ドリル加工) D 研削 G
中ぐり B バフ仕上げ FB
フライス削り M ブラスト仕上げ SB
平削り P ペーパ仕上げ FCA
形削り SH 鋳造 C

旋削:加工物を回転させ、工具を押し当てる事で工作物を加工

フライス:回転している工具に材料を当てて工作物を仕上げる加工

表面性状:除去加工に伴う面の肌(滑らか度)やうねり、

加工によってついた工具の筋目


 種類(金属) 比重(g/cm3)
亜鉛  7.13
アルミニウム 2.70
クロム 7.19
コバルト 8.85
タンタル 16.6
ウラン 19.07
タングステン 19.3
炭素 2.25
チタン 4.51
7.87
8.96
ニッケル 8.90
マンガン 7.43
7.30
19.32
水銀 13.55
マグネシウム 1.74
種類(樹脂) 比重(g/cm3)
PVC 1.4
PET 1.39
PP 0.91
PE 0.91
PC 1.2
MCナイロン 1.14
ナイロン66 1.14
POM 1.41
ABS 1.03
UHMWPE 0.94
PVDF 1.79
PTFE 2.2
PEEK 1.32
PPS 1.35
PAI 1.4
PBI 1.3
PI 1.4

比重:物体の質量と,それと同体積のある標準物質の質量との比


公差等級 基準寸法区分
説明

0.5以上

3以下

3を超え

6以下

6を超え

30以下

30を超え

120以下

120を超え

400以下

400を超え

1000以下

1000を超え

2000以下

2000を超え

4000以下

許容差
精級 ±0.05 ±0.05 ±0.1 ±0.15 ±0.2 ±0.3 ±0.5 -
中級 ±0.1 ±0.1 ±0.2 ±0.3 ±0.5 ±0.8 ±1.2 ±2
粗級 ±0.2 ±0.3 ±0.5 ±0.8 ±1.2 ±2 ±3 ±4
極粗級 - ±0.5 ±1 ±1.5 ±2.5 ±4 ±6 ±8

面取りを除く長さ寸法の普通許容差

公差等級 基準寸法の区分
説明

0.5以上

3以下

3より上

6以下

6より上
許容差
精級 ±0.2 ±0.5 ±1
中級
粗級 ±0.4 ±1 ±2
極粗級

面取り部分の長さ寸法に対する許容差

公差

等級

対象とする角度の短い方の辺の長さの区分
 説明 10以下

10より上

50以下

50より上

120以下

120より上

400以下

400より上
許容差
精級 ±1° ±30' ±20' ±10' ±5'
中級
粗級 ±1° 30'

±1°

±30' ±15' ±10'
極粗級 ±3° ±2° ±1° ±30' ±20'

角度寸法の許容差


普通許容差:図面に寸法公差の表示がない場合に普通許容差を適用します


金属 線膨張係数(x0.000001) 樹脂 線膨張係数(x0.000001)
アルミニウム 23.0 PTFE 50.0~90.0
ステンレス(SUS430) 10.4 PVC 70.0
ステンレス(SUS304) 17.3 PP 110.0~120.0
タングステン 4.44 PET 60
黄銅 19.0 PC 70.0~80.0
12.1 MCナイロン 90.0
超硬合金 5.5 PA6 80.0
炭素鋼 11.0 POM 70.0~130.0
ハイス鋼 11.2 PEEK 40.0~47.0
14.2 PE 130.0~150.0
チタン 8.4 PBI 23

線膨張係数:1K(℃)当たりの温度上昇により、長さが伸びる割合

L:材料の長さ(m) / α:線膨張係数(x0.000001/℃) / △T:温度差(℃)

計算式:△L = L  ×  α   ×  △T


幾何公差:幾何学的に正確な形状,姿勢及び位置からずれることが許される領域


1(Pa) = 1(N/m2)

1(Pa) = 10.2 x 10-6(kgf/cm2)

1(Pa) = 10.2 x 10-8(kgf/mm2)

1(Pa) = 10-6(Mpa)

1(kgf/cm2) = 98000(Pa)

1(kgf/mm2) = 9800000(Pa)

1(Mpa) = 1000000(Pa)

1(Mpa) = 1(N/mm2)

1(Mpa) = 10.2(kgf/cm2)

1(Mpa) = 10.2 x 10-2(kgf/mm2)

1(kgf/cm2) = 0.098(Mpa)

1(kgf/mm2) = 9.8(Mpa)

1(N) = 0.102(kgf)

1(kgf) = 9.8(N)

 g/cm3 x 1000 = kg/m3

kg/mm3 x 1000000 = g/cm3

1(Mpa) = 1000(kPa)

1(Mpa) = 1000000(Pa)

1(kPa) = 10-3(Mpa)

1(kPa) = 1000(Pa)


1(torr) = 133(kPa)

1(psi) = 6900(Pa)

1(atm) = 0.1(Mpa)

1(atm) = 14.6(psi)

1(barg) = 0.1(Mpa)

1気圧 = 0.1(Mpa)

1(lbs) = 0.45(kg)

1(lbf) = 4.44(N)

1(N) = 0.102(kgf)

1(kgf) = 9.8(N)

1(feet) = 304(mm)

1(mmH2O) = 9.8(Pa)



Agenda 会議
 Minutes 議事録 
Summary まとめ
Responsibility 責任元
Specification 仕様
Requirement 要求事項
Early stage 初期段階
Last stage 最終段階
Reschedule 延期する
Design review 設計審査
Quality 品質
Quotation 見積書
Purchase order 注文書
Delivery note 納品書
INVOICE 請求書
Receipt 領収書
Engineering change 設計変更
 Audit  監査
Quality improvement 品質改善
Documentation 資料作成
Verification 確認
Maintenance 保守
Enviroment 環境
Logistics 物流
Caution 注意
Payment Method 支払方法
Delivery date 納期
Shipping 発送
Shipment 出荷
Tracking number 追跡番号
Warning 警告
Danger 危険

co-efficient of linear expansion 線膨張係数
Specific gravity 比重
Tensile strength 引張り強さ
Shear strength せん断強さ
Stress-strain diagram 応力ひずみ線図
Modulus of elasticity 縦弾性係数
Poisson's ratio ポアソン比
Hardness test 硬さ試験
Corrosion 腐食
First angle projection 第一角法
Third angle projection 第三角法
Drawing 図面
Scale 縮尺
Section view 断面図
Auxiliary View 補助図
Arrow view 矢視図
Detail view 詳細図
unit 単位
dimension 寸法
tolerance 公差
geometric tolerance 幾何公差
width
height 高さ
depth 奥行
milling machine フライス盤
lathe 旋盤
burr バリ
CNC milling CNCフライス加工
CNC Turning CNC旋盤加工
jig 治具
bending 曲げ
surface finish 表面処理
plating めっき
anodizing アルマイト(陽極酸化処理)


メートル並目ねじ

呼び

下穴径(mm)


M1 x 0.25

M1.1 x 0.25

M1.2 x 0.25

M1.4 x 0.3

M1.6 x 0.35

M1.7 x 0.35

M1.8 x 0.35

M2 x 0.4

M2.2 x 0.45

M2.3 x 0.4

M2.5 x 0.45

M2.6 x 0.45

M3 x 0.5

M3.5 x 0.6

M4 x 0.7

M4.5 x 0.75

M5 x 0.8

M6 x 1

M7 x 1

M8 x 1.25

M9 x 1.25

M10 x 1.5

M11 x 1.5

M12 x 1.75

M14 x 2

M16 x 2

M18 x 2.5

M20 x 2.5

M22 x 2.5

M24 x 3

M27 x 3

M30 x 3.5

M33 x 3.5

M36 x 4

M39 x 4

M42 x 4.5

M45 x 4.5

M48 x 5



 


 

 

0.75

0.85

0.95

1.1

1.3

1.4

1.5

1.6

1.8

1.9

2.1

2.2

2.5

2.9

3.3

3.8

4.2

5.0

6.0

6.8

7.8

8.5

9.5

10.3

12.0

14.0

15.5

17.5

19.5

21.0

24.0

26.5

29.5

32.0

35.0

37.5

40.5

43.0


M〇のMとは「メートルねじ」であることを示しています。

例:M5→直径5mmのねじ

M〇 x 0.8の0.8とは「ピッチ(ねじ山)」を示しています。

※ピッチとは軸部にあるねじ山とねじ山の間の距離の事です。

隣り合うねじ山同士がどのくらい離れているかを示しています。

下穴径とはドリルで穴をあける時の直径を示しています。


フィレット⇒角の部分を丸める加工

面取り⇒角の部分を平面にする加工

【フィレット】

【面取り】


【フィレット】上記のフィレット部分は「R3」となります。

R〇:R⇒半径という意味を表すRadiusの頭文字

R〇:〇⇒半径の数値(φ6の半分)

< 注意 >

上記の図面上では2-R3と表示します。

この場合の2とはフィレット加工を行う箇所の数量を表します。

【面取り】上記の面取り部分は「C3」となります。(45°で切削した場合)

C〇:C⇒面取りという意味を表すChamferの頭文字

C〇:〇⇒素材先端からの距離(各距離が異なる加工もあります)

< 注意  >

上記の図面上では2-C3と表示します。

この場合の2とは面取り加工を行う箇所の数量を表します。